キルコス国際建築設計コンペティション2012

02igarashi.jpg02igarashi.jpg03ide.jpg04irie.jpg05endo.jpg06onishi.jpg07kato-victoria.jpg08kadowaki.jpg06kitagawa.jpg10kurihara-iwatsuki.jpg11kurakata.jpg12koshima.jpg08kondo.jpg14sakashita.jpg15sato.jpg16nagayama.jpg17fujimura.jpg18furuya.jpg19matsubara.jpg20minami.jpg

02igarashi.jpg五十嵐淳(いがらし・じゅん) 建築家 ◎1970年北海道生まれ。1997年株式会社五十嵐淳建築設計事務所設立。名古屋工業大学非常勤講師。オスロ建築大学客員教授(2012年)。 著書:「五十嵐淳 / 状態の表示」(2010年、彰国社)、「五十嵐淳 / 状態の構築」(2011年、TOTO出版)。 主な受賞:第19回吉岡賞、大阪現代演劇祭仮設劇場コンペ最優秀賞、BARBARA CAPPOCHINビエンナーレ国際建築賞グランプリ、JCD優秀賞、グットデザイン賞、AR AWARDS2006、豊田市生涯学習センター逢妻交流館プロポーザルコンペ優秀賞、JI環境建築賞優秀賞、JIA新人賞

02igarashi.jpg五十嵐太郎(いがらし・たろう) 建築史・建築批評家 ◎1967年、パリ(フランス)生まれ。1990年、東京大学工学部建築学科卒業。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。現在、東北大学教授。せんだいスクール・オブ・デザイン教員を兼任。あいちトリエンナーレ2013芸術監督。第11回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示コミッショナーを務める。
著書:『現代日本建築家列伝』(河出書房新社)、『被災地を歩きながら考えたこと』(みすず書房)、『3.11/After』(LIXIL出版)ほか多数。

03ide.jpg井手健一郎(いで・けんいちろう) 築家 ◎1978年福岡県生まれ。2000年に福岡大学工学部建築学科卒業後、渡欧。2004年に自身の事務所「rhythmdesign/リズムデザイン」設立。 主な仕事に、飯塚の住宅・武雄の週末住宅・今宿の礼拝堂などの建築設計、KYOYA薬院ビル・ハイアットレジデンシャルスイート福岡などのリノベート、(株)パルコ初の自主編集ショップ「once A month」のインテリアデザイン、H.P.FRANCEが展開する展示会「BAtoMA」の会場デザインなど。 現在、福岡のデザインイベント「DESIGNING?」の企画・プロデュース(共同主宰)を務める。

04irie.jpg入江徹(いりえ・とおる) 建築家 ◎1974年生まれ ◎2002年横浜国立大学大学院工学研究科博士課程後期修了、博士(工学) ◎現在、琉球大学工学部准教授 ◎作品:『skins』『red/white』など ◎著書:『建築・都市ブックガイド21世紀』(共著)など

05endo.jpg遠藤秀平(えんどう・しゅうへい) 建築家 1960年 滋賀県生まれ。1986年 京都市立芸術大学大学院修了。1988年 遠藤秀平建築研究所設立。2007年〜 神戸大学大学院教授。 作品:Bubbletecture H(ひょうご環境体験館)(2008年)、Looptecture F(福良港津波防災ステーション)(2010年)、Looptecture A(淡路人形座)(2012年)など。 著書:「Paramodern Architecture」(2003年/Electa/イタリア)、「Paramodern manifesto」(2007年/Codex/フランス)、「ENDO SHUHEI Design Peak 05」(2010年, 2011年/EQUAL BOOKS/韓国)など。 受賞:2004年 第9回ベネツィアビエンナーレ金獅子賞特別賞〈SPRINGTECTURE び わ〉 (イタリア)、2007年 アルカシア建築賞ゴールドメダル〈筑紫の丘斎場〉(スリランカ)、2011年 IOC/IAKS Award 2011 and IPC/IAKS Distinction 2011〈ブルボンビ ーンズドーム〉(ドイツ)など。

04onishi.jpg大西麻貴(おおにし・まき) 建築家 ◎1983年愛知県生まれ ◎2008年東京大学大学院工学系研究科修了 ◎現在、大西麻貴+百田有希 共同主宰、2011年より横浜国立大学大学院 Y-GSA設計助手 ◎作品:『地層のフォリー』『都市の中のけもの、屋根、山脈』『PUBLIC 'SPACE' PROJECT 夢の中の洞窟』『二重螺旋の家』など ◎受賞:SD Review2007鹿島賞など

07kato-victoria.jpg加藤比呂史(かとう・ひろし) 建築家 ◎1981年 東京都生まれ。 ◎2004年 武蔵工業大学卒業。2004〜2010年 藤本壮介建築設計事務所勤務。2010〜2012 COBE(Copenhagen)勤務。 ◎現在、KATOxVictoria共同主宰。
Victoria Diemer(ヴィクトリア・ディーマー) 建築家 ◎1983年コペンハーゲン生まれ。 ◎2009年 オーフス建築大学卒業。 ◎2009〜2010年 藤本壮介建築設計事務所勤務。 ◎現在、KATOxVictoria共同主宰。
◎受賞:AGC Glass architecture competition最優秀賞(2011年)、SD Review入選(2011年)など。

08kadowaki.jpg門脇耕三(かどわき・こうぞう) 建築学者 ◎1977年神奈川県生まれ。2000年東京都立大学工学部卒業。2001年東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了。2001年東京都立大学大学院工学研究科助手。2007年首都大学東京大学院都市環境科学研究科助教。現在、明治大学理工学部専任講師。 作品:『LCCM住宅デモンストレーション棟(小泉雅生ほかと協働)』『目白台の住宅(メジロスタジオと協働)』など。 著書:『団地をリファイニングしよう。(建築資料研究社,2011)』『建築系学生のための卒業設計の進め方(井上書院,2007)』など。 受賞:『都市に関する研究奨励賞 優秀賞』など。

06kitagawa.jpg北川啓介(きたがわ・けいすけ) 建築家、研究者 ◎1974年愛知県生まれ ◎1996年名古屋工業大学工学部卒業。1999年ライザー+ウメモト事務所。2001年名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。現在、国立大学法人名古屋工業大学大学院工学研究科准教授。建築系ラジオコアメンバー。 ◎著作:『ハイパーサーフェスのデザインと技術』(2005年)、『もうひとつの建築設計資料集成』(2009年)など。 ◎受賞:日本建築学会東海賞(2009年)、名古屋市都市景観賞(2010年)、SD Review入選(2011年)など。

10kurihara-iwatsuki.jpg栗原健太郎くりはら・けんたろう 建築家 ◎1977年 埼玉県生まれ。2004〜2005年 石上純也建築設計事務所。2006年 studio velocity設立。現在、愛知産業大学、豊田工業高等専門学校非常勤講師。
岩月美穂(いわつき・みほ) 建築家 ◎1977年 愛知県生まれ。2004〜2005年 石上純也建築設計事務所勤務。2006年 studio velocity設立。現在、愛知産業大学、椙山女学園大学非常勤講師。
作品:『岡崎の住宅』『montblanc house』『曲線の小さなワンルーム』『空の見える下階と街のような上階』など。 ◎受賞:『SD Review 2006入選』『日本建築家協会優秀建築選2007入選』『中部建築賞』『JCD award 金賞』『International Architecture Awards 2011』など。

11kurakata.jpg倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ) 建築史家 ◎1971年 東京都生まれ。1999年早稲田大学大学院博士課程満期退学、博士(工学)。現在、大阪市立大学大学院工学研究科准教授、建築系ラジオコアメンバー。 ◎著書:『ドコノモン』『東京建築ガイドマップ』『吉阪隆正とル・コルビュジエ』『伊東忠太を知っていますか』など。 ◎受賞:日本現代藝術奨励賞、稲門建築会特別功労賞など。

12koshima.jpg光嶋裕介(こうしま・ゆうすけ) 建築家 ◎1979年、米国ニュージャージー州生まれ。2004年、早稲田大学大学院修士課程建築学専攻卒業。2004〜2008年、ザウアブルッフ・ハットン・アーキテクツ(ベルリン)勤務。2008年、ドイツより帰国し、光嶋裕介建築設計事務所主宰。2010 年より、桑沢デザイン研究所にて非常勤講師。2011〜2012年、日本大学短期大学部にて非常勤講師就任。2012年より、首都大学東京にて助教。 ◎作品:『凱風館』『レッドブル・ジャパン・オフィス』 ◎著書:『幻想都市風景』『みんなの家』 ◎受賞:『SD REVIEW 2011 入選』

08kondo.jpg近藤哲雄(こんどう・てつお) 建築家 ◎1975年愛媛県生まれ。1999年名古屋工業大学工学部卒業。2006年近藤哲雄建築設計事務所主宰。 ◎現在、多摩美術大学、日本女子大学、非常勤講師 ◎作品:『にわのある家』『姿見』など ◎受賞:東京建築士会住宅建築賞、椅子のある風景 北の創作椅子展 最優秀賞、AR House Awards Runners Up Prizeなど

14sakashita.jpg坂下加代子(さかした・かよこ) 建築家 ◎1976年 和歌山県生まれ。1999年 大阪芸術大学卒業。2002年 東京理科大学建築設計学修士課程修了。2003年より 建築、ランドスケープをこよなく愛す設計事務所「中央アーキ」共同主宰。2007年 横浜国立大学大学院/建築都市スクールY-GSA設計助手。2008年〜2011年 東京理科大学理工学部建築学科助教。2011年〜 東洋大学理工学部建築学科非常勤講師。2012年8月より発売の書籍「7インチプロジェクト」の編集も務める。

15sato.jpg佐藤淳(さとう・じゅん) 構造家 ◎1970年 愛知県生まれ。1995年〜1999年 木村俊彦構造設計事務所勤務。2000年 佐藤淳構造設計事務所設立。2010年より東京大学特任准教授(建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座)。 ◎作品:「共愛学園前橋国際大学4号館 KYOAI COMMONS」「プロソリサーチセンター」「武蔵野美術大学美術館・図書館」「地域資源活用総合交流促進施設」「ヴェネチアビエンナーレ2008」など。 ◎著書:「佐藤淳構造設計事務所のアイテム」など。 ◎受賞:日本構造デザイン賞(2009年)など。

16nagayama.jpg永山祐子(ながやま・ゆうこ) 建築家 ◎1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。2002年永山祐子建築設計設立。現在、京都精華大学、昭和女子大学、お茶の水女子大学、名古屋工業大学非常勤講師。 ◎作品:『LOUIS VUITTON京都大丸店』『丘のある家』『木屋旅館』など。 ◎受賞:ロレアル賞奨励賞、JCDデザイン賞奨励賞、AR Awards優秀賞など。

17fujimura.jpg藤村龍至(ふじむら・りゅうじ) 建築家 ◎1976年東京生まれ ◎2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学、2005年より藤村龍至建築設計事務所主宰 ◎2010年より東洋大学専任講師 主な建築作品に「BUILDING K」(2008)「倉庫の家」(2011)など 主な編著書に『アーキテクト2.0』(2011)『コミュニケーションのアーキテクチャを設計する』(2012)など 主なキュレーションに「超群島 ライト・オブ・サイレンス」(青森県立美術館、2012)など photo: Kenshu Shintsubo

18furuya.jpg古谷誠章(ふるや・のぶあき) 建築家 ◎1955年東京都生まれ。1978年 早稲田大学理工学部建築学科卒業。1980年 早稲田大学大学院博士後期課程修了。早稲田大学助手、近畿大学工学部講師を経て、1994年に早稲田大学助教授に就任。1997年より現職(教授)。1986年から文化庁建築家芸術家在外研究員としてスイスの建築家マリオ・ボッタの事務所に在籍。1994年に八木佐千子と共同してスタジオナスカ(現 NASCA)を設立。 ◎作品:「詩とメルヘン絵本館」「やなせたかし記念館」「會津八一記念博物館」「ZIG HOUSE / ZAG HOUSE」「近藤内科病院」「高崎市立桜山小学校」「茅野市民館」 ◎受賞:日本建築家協会新人賞(1999年)、日本建築学会作品選奨、日本建築学会賞作品賞(2007年)、日本建築学会作品選奨、日本建築家協会賞、BCS賞、日本芸術院賞(2011年)など。 ◎著書:「Shuffled 古谷誠章の建築ノート」(TOTO出版)「がらんどう」(王国社)「マドの思想」(彰国社)など。

19matsubara.jpg松原弘典(まつばら・ひろのり) 建築家 ◎1970年 東京都生まれ。1997年東京大学大学院修了。同年より伊東豊雄建築設計事務所勤務。2005年北京松原弘典建築設計公司設立。現在同社執行董事、慶應義塾大学総合政策学部准教授。 ◎作品:『三里屯VILLAGE北区イースト』(2007年)、『Y house』(2009年)、『コンゴ民主共和国アカデックス小学校』(2009年〜)など。 ◎著書:『中国でつくる 松原弘典の建築』(TOTO出版、2007年)、『北京論 10の都市文化案内』(リミックスポイント、2008年)、『未像の大国 日本の建築メディアにおける中国認識』(鹿島出版会、2012年)など。 ◎受賞:『SD Review2009 SD賞』、『JIAゴールデンキューブ賞』(2011年)、『日本建築学会教育賞』(2012年)など。

20minami.jpg南泰裕(みなみ・やすひろ) 建築家 ◎1967年 兵庫県生まれ。1991年 京都大学工学部建築学科卒業。1997年 東京大学大学院博士課程単位取得退学。同年 アトリエ・アンプレックス設立。2007年 国士舘大学理工学部准教授。2012年 同大学教授。 ◎作品:《PARK HOUSE》《南洋堂ルーフラウンジ》《spin-off》《日吉seven-B》《アトリエ・カンテレ》など。 ◎著書:『住居はいかに可能か』(東京大学出版会)、『トラヴァース』(鹿島出版会)、『ブリコラージュの伝言』(アートン新社)、『建築の還元』(青土社)など。















toyotahome.jpg

sogoshikaku.jpg